田舎もんの電脳撮影日記

中国地方の野山の景色や山野草の紹介とたまに撮影機材のお話しなど

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

雲月山の花・二

雲月山の花の続きです。こうしてみると端境期かなと思いながらも結構ありました。 カマツカ(鎌柄) ヤマツツジ(山躑躅) マムシグサ(蝮草) カワラナデシコ(河原撫子) サワフタギ(沢蓋木) ノイバラ(野茨) SIGMA fp + LEITZ MACRO-ELMARIT-R 60mm F2…

雲月山の花・一

昨日の雲月山、花の種類は少なめ。もう少し後が楽しみです。 レンゲツツジ(蓮華躑躅) ヒメハギ(姫萩) ヤマヤナギ(山柳) ツボスミレ(坪菫) クルマムグラ(車葎) チゴユリ(稚児百合) SIGMA fp + LEITZ MACRO-ELMARIT-R 60mm F2.8

雲月山

せっかく非常事態宣言が解除されたのに山歩きには行けていませんでしたが、今日はせっかくのいい天気だったので県内で足慣らし程度に登れる場所ということで広島との県境にある雲月山に出かけました。5月の初めに麓だけを歩きましたが、やっぱり山は良い! …

スイカズラ(忍冬)

今の季節の花。花が白から黄色に変化するのでキンギンカ(金銀花)とも呼ばれるそうです。 SONY DSC-RX10M4

イワガラミ(岩絡み)

アジサイの仲間です。近所で撮りましたが去年は山登りして見たなあと思い出してます。でも、6月1日から中国地方は相互移動の自粛解除になります。やっと行きたい山に行けそうです。 SONY DSC-RX10M4

エニシダ(金雀枝)

山道でハッとするほど鮮やかな満開のエニシダ。キレイでした。 SONY DSC-RX10M4 YAMAPとYouTubeに「赤名湿地」をアップしました。 yamap.com www.youtube.com

三瓶山

出雲からの帰り道、美郷町から撮った三瓶山。長いこと登っていません。 2012年6月に登った時に軽い熱中症にかかってしまい、それ以来何となくトラウマで登れなくなりました。今年は春先に行ってみようかと思っていたら新型コロナ騒ぎで行きそびれ。秋には行…

イワギリソウ(岩桐草)

昨日の一番の目当てはこのイワギリソウ。イワタバコの仲間で自生地は限られているそうです。岩壁の高い場所に咲いているので600mm望遠で撮影。 SONY DSC-RX10M4

サイハイラン(采配蘭)

今日は6年ぶりに出雲市の立久恵峡に出かけて来ました。 久々の花撮り歩きは実に楽しかった!早く県外の野山にも行きたいものです。 一番の収穫は思いがけないサイハイランとの出会い。ここにあるとは知らなかった。この花を見るのは実に9年ぶりです。 SIGM…

シャリンバイ(車輪梅)満開

海岸に咲いてるシャリンバイが満開でした。 梅と同じくバラ科の花だそうです。 非常事態宣言も解除されたことだし明日は天気がよさげなので久しぶりに出かけるつもり。もちろん三密な場所には行きませんし、越境もまだ自粛。 RICOH GR-DIGITAL

初代GR-Digitalで海辺の花を撮ってみた

職場近くの海岸に咲いていた花をマクロ撮影。 写りはまあ良いんですが、液晶モニタが見えにくい。なのでピントの確認が難しくて、数打つ必要があります。当時はこれで結構行けたんだけど、進化した今時のコンデジに慣れてしまっているので、なかなか思うよう…

初代GR-Digitalのマクロ撮影

昔のコンデジってすごく寄れました。 遠景はイマイチでも近接は結構キレイです。今の高性能なデジカメには無い味があるように思うのはノスタルジアか気のせいか。 RICOH GR-DIGITAL

初代GRデジタルに手を出してみた

別サイト「デジタルカメラ百台撮り比べ」を整理していて、初代GR-Digitalの過去写真を見ていたら懐かしくて、写りもいいなあと思ったら、ヤフオクで落としてました。実際使ってみたら、今のコンデジと比べると、大容量のSDカードが使えない、RAWの書き込みが…

ツクバネウツギ(衝羽根空木)

山の中で咲いていたツクバネウツギ。ウツギはいろいろあるようで、卯の花のウツギはアジサイ科、このツクバネウツギはスイカズラ科だそうです。 ツクバネウツギとよく似たコツクバネウツギ(小衝羽根空木)というのもあって、萼片の数が違うことで見分けるそう…

ヤマボウシ(山法師)

この花は梅雨時の花ですが、近所の山道で早くも咲いていました。 SONY DSC-RX10M4

山野草の楽園・二

山野草の楽園の続きです。 今日は朝から雨が強くなったり弱くなったり、梅雨を思わせるような空模様。昨今の状況ですから今年の梅雨は何事もなく過ぎてほしいですね。 ホウチャクソウ(宝鐸草) サルメンエビネ(猿面海老根) チゴユリ(稚児百合) マムシグ…

山野草の楽園・一

毎年GWに行ってますが、今年はこんな状態ですからガマンしてました。 でも平日なら誰もいないだろうと出かけて来ました。 予想どおり貸し切り状態。花もたくさん咲いていて撮り放題。久しぶりに楽しかった。 非常事態宣言は解除されましたが、まだ県をまた…

ヒトツバタゴ(一つ葉タゴ)

今日は山の中で花探し。 途中で見つけたヒトツバダコの花。単葉(一つ葉)のタゴ(トネリコ)のことだそうです。ナンジャモンジャの木とも言います。由来は諸説ありのようです。 SONY DSC-RX10M4

シロバナマンテマ

ヨーロッパ原産の外来種ということですが、江戸時代に入ったそうです。 以前は海岸でしか見かけませんでしたが、今では山の中の自宅近くでも群生しています。 海岸近くで撮った花 自宅近くで撮った花 SONY DSC-RX10M4

ヒナギキョウ(雛桔梗)

近年、よく見かけるようになりました。 道端に咲いています。小さな小さなキキョウの仲間。 SONY DSC-RX10M4

キツネアザミ(狐薊)

14日、島根の緊急事態宣言が解除されるのかどうか。 多少、野山歩きが気兼ねなく行けるようになってほしいですが、緩むとまた拡大しても困るしなあ。良い季節だしそろそろムズムズしてきます。 散歩道に咲くキツネアザミ。すっと立っています。高さは1メ…

アマサギ

今年もやって来ましたアマサギ。近所の田んぼで今季初です。 頭部の橙色が特徴です。 SONY DSC-RX10M4 以前のBLOGをデジタルカメラ機種別に整理して公開しました。 興味のある方は覗いて見てください。 satonosiki.exblog.jp

田んぼのサギ

運動不足解消のために散歩してます。 田んぼの中を通るのでサギによく会います。サギは警戒心が強くてすぐに逃げてしまうので、600mm望遠でも届かず。トリミングしています。 SONY DSC-RX10M4

フラワームーン

昨日は十五夜でした。 五月の満月をフラワームーンと言うそうで、毎月違う名前がついているようです。 オリジナルサイズです。 フラワームーン もう一枚、夕方撮った自衛隊機。輸送機でしょうか。 SONY DSC-RX10M4

キセキレイ

キセキレイは留鳥で雀の仲間だそうです。近所でよく見かけます。 散歩中に撮影。 SONY DSC-RX10M4 YAMAPとYouTubeに「観音滝」をアップしました。 yamap.com www.youtube.com

ムサシアブミ(武蔵鐙)

町内の群生地。今年も良く咲いています。側にマムシグサも咲いていました。この二つは同じサトイモ科テンナンショウ属だそうです。 ムサシアブミ(武蔵鐙) マムシグサ(蝮草) SONY DSC-RX10M4

オオデマリ(大手毬)

例年なら毎日山行きですが、今年は殊勝に墓掃除。 お寺は歩いて行けます。途中撮ったオオデマリとムシトリナデシコ。 オオデマリ(大手毬) ムシトリナデシコ(虫取撫子) SONY DSC-RX10M4

黄花のショウジョウバカマ(猩々袴)

黄花のショウジョウバカマ、初見です。 そして低い位置に咲いていたイカリソウ。こんな咲き方は初めて見ました。 こんな発見もあるから野山歩きは楽しい。早くどこへでも行けるようになるように今はじっとガマンの日々を過ごしましょう。 Panasonic LUMIX DC…

ショウジョウバカマ(猩々袴)

昨日、これが見たくて山の中に行きました。 少し遅いくらいでしたが、たくさん咲いています。 Panasonic LUMIX DC-S1 + LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S. YAMAPとYouTubeに「山で花散歩」をアップしました。 yamap.com www.youtube.com

フデリンドウ(筆竜胆)

GW初日です。 いい天気だったので少し足を延ばして県境の雲月山の麓で花探しをしてきました。 今日の写真は花盛りのフデリンドウ。 Panasonic LUMIX DC-S1 + LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.