2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧
夏に咲く水仙に似た葉っぱの花ということでこの名が付いたそうですが、ヒガンバナの仲間。きれいな色ですね。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
今朝の早朝散歩。ちょっとだけ日が射して良い感じの景色に。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
ヒルガオよりちょっと小さめで色も少し薄い花を見つけたので、調べてみたらどうもコヒルガオというらしい。よく似ています。 ヒルガオ(昼顔) コヒルガオ(小昼顔) RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
猛暑日ですね。外でちょっと動くと汗びっしょりになります。 今朝の散歩で百日紅が咲いているのに気がつきました。40mmなのでちょっと遠い。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
今朝の散歩写真。霧が濃くて日が射すと幻想的な景色に。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
干上がっていた自宅裏の川、最近の雨続きで鮎が群れています。 SONY DSC-RX10M4 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
季節でしょうか。野鳥の幼鳥をたくさん見かけます。 セグロセキレイだと思うけど・・・ 雀 右が幼鳥のように見えますがどうでしょうか カワラヒワ ホオジロ これは幼鳥かどうか分からないです SONY DSC-RX10M4 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 …
今朝の早朝散歩で撮りました。子供の頃はそこら辺にたくさんいましたけど、最近は数が少ないように思います。 SONY DSC-RX10M4 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
今朝は雨でしたが、午後から夏空が広がっています。そろそろこんな日が続いて欲しいですね。暑すぎるのはナニですが・・。 SONY α7Ⅳ + TAMRON 70-300mmF4.5-6.3 DiⅢ RXD クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
毎年同じ場所で咲く夏の花。元々漢方の薬草だそうです。ニワトコに似た木のように見えるということで、クサニワトコ(草接骨木)とも。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
道路脇に咲いていました。北米原産の花でセンニチコウとは花の色が違います。長い間鮮やかな色を保つので千日紅だそうです。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
昨日までの雷雨から一転、今日は夏空が戻っていますが明日からまた雨予報。今年二回目の梅雨明けはいつでしょうか。 今日の写真は早朝散歩で撮った景色。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
昨夜からの雷雨は午前中でおさまりましたが、まだ大雨警報継続中の上洪水警報まで発表されました。例年と変わらない、まるで梅雨末期の大雨ですね。だんだんと四季の境が無くなっていくような感じです。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブロ…
先日は白いムクゲでしたけどこちらは色違い。近所ではこっちの方が多いかな。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
早朝きれいに咲いて日中しぼんでしまいます。今は花が少ない時期なので鮮やかな黄色が目をひきます。 SONY DSC-RX10M4 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
昨日朝の散歩中、突然目の前の竹に止まったホトトギス。なかなか姿を見せないのでビックリ。とっさにGR3Xで撮ったけど、40mmレンズなのでLightroomのスーパー解像度で強化してからトリミングして現像。何とか写ってました。 RICOH GRⅢx そして、今朝はRX10M4…
ちょうど去年の今頃に田んぼで咲いていたのを思い出して、散歩途中に撮影。 湿地に咲くオモダカと同じような花で、花のつく位置が高いのがアギナシだということだそうですが、比べてみてもよく分からないですね。 RICOH GRⅢx satonosiki.exblog.jp クリック…
昨年散歩コースで見つけたこの花。今年も咲いています。 RICOH GRⅢx satonoshiki.hatenablog.com クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
この花はそろそろ終わりですが、所々で元気に咲いています。いい色ですね。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
今朝は雨降ってます。シトシトからザーザーに変わってそろそろ上がりそう。早朝散歩には行けなかったので、昨日の朝撮ったあぜ道のツユクサを。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
最近天気やら何やらあって山に行けていません。毎日の散歩で被写体を探す毎日。今日は夏の代表(と個人的に思っている)ムクゲの花。 そろそろどこかへ行きたいけどなあ。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブ…
今朝、散歩時には蕾の状態だったのに、一時間後に見に行ったら開いていました。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
昨秋から近所でいつも一緒に行動しているアオサギとシラサギ。今朝も散歩途中の川で見かけました。 SONY DSC-RX10M4 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
芭蕉の花が咲いています。バナナの仲間でジャパニーズバナナと呼ばれているようですが、実は食用にはならないそうです。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
先日撮った近所のフウランが咲きそろい。小さい花だけどこれだけ咲いていると華やかです。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
昨年見つけたというか気がついたボタンクサギの群生。今年も咲き始めました。この花、花期がとても長くて初冬まで見られます。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
週が明けてから梅雨に戻ったような天気が続きます。大雨も心配ですし、おまけに島根県ではコロナ大爆発で過去最高755人だそうです。蒸し暑いし気が滅入ることこの上なし。 あぜ道に満開の花でも見て少しは気晴らし。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓…
洋種の名前の通り北アメリカ原産の外来種。散歩していて普通に見かけます。ヤマゴボウという名前がついていても毒性植物だそうですのでご注意を。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
これも夏の花ですね。咲き始めました。一日花で夕方にはしぼんでしまいます。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
暑いですね~というのが挨拶の最初に交わす言葉になってしまいましたが、それにしても連日の猛暑には身体も参ってます。朝の内にいろいろと動いて昼間はぐったりというパターンの毎日。とても野山歩きなどには行けないので早朝の散歩で被写体探しです。 RICO…