田舎もんの電脳撮影日記

中国地方の野山の景色や山野草の紹介とたまに撮影機材のお話しなど

SIGMA fp

久しぶりにSIGMA fpで撮ってみた

昨日、少しだけ近所の渓谷を歩いてみました。寒くて撮るものもあまり無くてすぐに引き上げましたが、早く春になればいいなあと思いながら撮った数枚。 久しぶりにSIGMA fpで撮ってみました。 ジャノヒゲ(蛇の髭) アオキ(青木) スミレ SIGMA fp + LUMIX S…

LUMIX S5が届きました

予約していたLUMIX S5が昨日届きました。25日発売ですが、田舎なのでタイムラグありです。 充電やら設定で今日夕方やっと試し撮り。 S1に比べて小型軽量で、山歩きにはもってこいのフルサイズ。操作もS1とほぼ同じなので問題なし。EVF画素数が半分以下に減っ…

ナンバンギセル(南蛮煙管)

昨日の秋吉台で見つけたナンバンギセル。休憩で座り込んだ場所のススキの根元に咲いていました。 SIGMA fp + LEITZ MACRO-ELMARIT-R 60mm F2.8 YAMAPとYouTubeに「秋吉台・龍護峰」をアップしました。 yamap.com www.youtube.com

ヒナノキンチャク(雛の巾着)

今日は予定どおり山歩き。 秋吉台の展望台から龍護峰まで歩いてきました。 花は種類少なめで秋本番まではもう少しのようですが、一番の目当てのこの花を見ることができたので大満足です。 SIGMA fp + LEITZ MACRO-ELMARIT-R 60mm F2.8

雲月山の続き

台風一過、青空が拡がり蒸し暑さが戻ってきました。 何ともやりきれない天変地異が続く年です。もうこれ以上は何も無いことを祈るばかり。 写真は、昨日の雲月山の続きです。 高山から雲月山を眺めます マツムシソウ(松虫草) ヒヨドリバナ(鵯花) ツリガ…

雲月山へ行ってきました

午前中は天気が良さそうだったので、さっと行ける雲月山を歩いてきました。台風の影響なのか雲が多くて早く流れていましたが、とにかく暑くてバテバテで午前中で撤退。花は少なくて目玉になるものも無し。 台風10号は少し勢力が衰えたとのことですが、被害…

池の段の花の続き

池の段で撮り歩いた花々。たくさんあって実に楽しかった。 ガンクビソウ(雁首草) ホツツジ(穂躑躅) ツルリンドウ(蔓竜胆) ワレモコウ(吾亦紅) マツムシソウ(松虫草) マルバハギ(丸葉萩) タムラソウ(田村草) オオカニコウモリ(大蟹蝙蝠) アサ…

比婆山・池の段の花

昨日の池の段でジンバイソウの次に目当てだった花二種。どちらもまだ早かったです。 イワショウブ(岩菖蒲) アケボノシュスラン(曙繻子蘭) SIGMA fp + LEITZ MACRO-ELMARIT-R 60mm F2.8

ジンバイソウ(神拝草)

今日は広島県の比婆山の池の段に出かけて来ました。 山の上は涼しいかと期待しましたが、さえぎるものの無い池の段はじりじりと焼け付く暑さでバテてしまいました。 一番の目当てのこの花が見られたので大満足ですが、他の目当てはちょっと早かったようです…

深入山の夏の花々・続き

お盆最終日は、おとといの深入山の近くの三段峡を歩いてきました。 残念ながら土砂崩れで立入禁止区間があって、目当ての花には会えず残念でした。 今日の写真は深入山の花々の続きです。 オミナエシ(女郎花) ノダケ(野竹) シラヤマギク(白山菊) カワ…

深入山の夏の花々

昨日登った深入山に咲いていた花々です。今日は暑すぎて出かける気にならず。明日またどこかに花撮りに歩きます。 ホソバシュロソウ(細葉棕櫚草) オトギリソウ(弟切草) マツムシソウ(松虫草) キクバヤマボクチ(菊葉山火口) ヤマジノホトトギス(山路…

深入山のオオナンバンギセル(大南蛮煙管)

毎年恒例の深入山お盆登山に行ってきました。 7時半から14時前まで亀歩きでたっぷりと撮り歩いてきました。 暑いのに結構な人出でしたので、すれ違う度にマスクをして挨拶は会釈のみと注意していましたが、マスク着用者は数えるほどです。う~ん。 目当て…

吾妻山の花・続きです

吾妻山に咲いていた花の続きです。花が多くて実に楽しい季節です。 シシウド(猪独活) ヒヨドリバナ(鵯花)とイブキトラノオ(伊吹虎尾) キバナノカワラマツバ(黄花河原松葉) アキカラマツ(秋落葉松) ワレモコウ(吾亦紅) ホソバノヤマハハコ(細葉…

吾妻山の花々

昨日撮った吾妻山に咲いていた花々。たくさん咲いていましたが、強風でピント合わせに苦労しました。写真大量です。 ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草) イヨフウロ(伊予風露) オミナエシ(女郎花) SIGMA fp + LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 コウリンカ(紅…

帝釈峡の夏の花

鯉ヶ窪湿原の帰りに立ち寄った帝釈峡。花は少ないかなと期待はあまりしていなかったんですが、結構撮りたい花もあって儲けた気分。 ギンバイソウ (銀梅草) イワタバコ(岩煙草) ハグロソウ(葉黒草) オウギカズラ(扇葛) オオキツネノカミソリ(大狐の剃…

赤名湿地の花など

昨日の赤名湿地に咲いていた花など。 今日の写真はSIGMA fpと新レンズ20-60mmで撮影したもの。 今雨雲が通過中で結構激しく降っています。あと少しの辛抱で梅雨明け。待ち遠しい。 トチバニンジン(栃葉人参)の実 アキノタムラソウ(秋の田村草) ミゾソバ…

ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)

今日は少し晴れ間があったので赤名湿地へ行ってみました。 今季初のこの花。自然の造形美ですね。 SIGMA fp + LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 今日のレンズは新発売のLUMIX S 20-60mm F3.5-5.6。ライカLレンズとしてはコンパクト軽量レンズ。使い勝手はなかなか…

秋吉台のカキラン(柿蘭)

梅雨の晴れ間が続きます。 勿体ないので秋吉台のカキランを見に出かけてきました。 それにしても暑い!木陰も無い草原で倒れそうな暑さに午前中で撤退しましたが、カキランは咲き始めながらたくさん咲いていて良かった! SIGMA fp + Kilfitt Makro-Kilar D 4…

ウメガサソウ(梅笠草)とイチヤクソウ(一薬草)

今日は今季初、深入山を歩いてきました。 以前から見たいと思っていた二つの花を教えていただきました。 ありがとうございます。また毎年の楽しみが増えました。 ウメガサソウ(梅笠草) イチヤクソウ(一薬草) SIGMA fp + LEITZ MACRO-ELMARIT-R 60mm F2.8…

道後山と岩樋山の花々・二

道後山と岩樋山の花々の続き。 今日、明日とまだ梅雨前線活発化ということで心配の種は尽きません。 道後山 SIGMA fp + Voigtlander WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Ⅲ ヤマハタザオ(山旗竿) ミヤコグサ(都草) ミズタビラコ(水田平子) ハナニガナ(花苦菜) SIG…

道後山と岩樋山の花々・一

昨日撮った花々。種類は少ないですが、それなりに。 至る所に咲いていたマルバフユイチゴ(丸葉冬苺) ヤマツツジ(山躑躅) ウラジロハナヒリノキ(裏白嚏ノ木)はたくさん咲いていました サワフタギ(沢蓋木)は終わりかけです ツルアジサイ(蔓紫陽花)は…

道後山と岩樋山

今日はせっかくの梅雨の晴れ間なので道後山へ。 こういう山歩きは久しぶりだったのと暑さでバテました。 目当ての花々は盛りは過ぎていました。一週間早ければ良かったのですが、この御時世では仕方ありません。 たくさん咲いていたタニウツギと残っていたイ…

ネジバナ(捩花)

秋吉台でたくさん咲いていたのがこの小さなランの花です。 SIGMA fp + LEITZ MACRO-ELMARIT-R 60mm F2.8

ヤマサギソウ(山鷺草)

昨日の秋吉台でもう一つの目当てはこの花でした。歩いたコースではこの一株だけ。もう時期的にも終わりでしょうか。 SIGMA fp + LEITZ MACRO-ELMARIT-R 60mm F2.8

フナバラソウ(舟腹草)

中国地方各県の行き来が解除されて初めての山行きは秋吉台の真名ヶ岳。 実に2ヶ月ぶりの秋吉台はもう初夏も過ぎて夏の暑さ。花の種類は少なくてこの花が一番の目当てでした。 SIGMA fp + LEITZ MACRO-ELMARIT-R 60mm F2.8

雲月山の花・二

雲月山の花の続きです。こうしてみると端境期かなと思いながらも結構ありました。 カマツカ(鎌柄) ヤマツツジ(山躑躅) マムシグサ(蝮草) カワラナデシコ(河原撫子) サワフタギ(沢蓋木) ノイバラ(野茨) SIGMA fp + LEITZ MACRO-ELMARIT-R 60mm F2…

雲月山の花・一

昨日の雲月山、花の種類は少なめ。もう少し後が楽しみです。 レンゲツツジ(蓮華躑躅) ヒメハギ(姫萩) ヤマヤナギ(山柳) ツボスミレ(坪菫) クルマムグラ(車葎) チゴユリ(稚児百合) SIGMA fp + LEITZ MACRO-ELMARIT-R 60mm F2.8

雲月山

せっかく非常事態宣言が解除されたのに山歩きには行けていませんでしたが、今日はせっかくのいい天気だったので県内で足慣らし程度に登れる場所ということで広島との県境にある雲月山に出かけました。5月の初めに麓だけを歩きましたが、やっぱり山は良い! …

サイハイラン(采配蘭)

今日は6年ぶりに出雲市の立久恵峡に出かけて来ました。 久々の花撮り歩きは実に楽しかった!早く県外の野山にも行きたいものです。 一番の収穫は思いがけないサイハイランとの出会い。ここにあるとは知らなかった。この花を見るのは実に9年ぶりです。 SIGM…

下帝釈峡の花々・四

今日は秋吉台を歩いてきましたが、写真は下帝釈峡の花々の最終です。 ジュウニヒトエ(十二単) ヒメウズ(姫烏頭) イチリンソウ(一輪草) カタクリ(片栗) オオバイカイカリソウ(大梅花錨草) ヒトリシズカ(一人静) SIGMA fp + SIGMA 45mm F2.8 DG DN