春の植物 3月~5月
昨夜は近所の桜を撮り歩きました。 SONY α7Ⅳ + FE PZ16-35mmF4G クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
近所の山道で満開!一番きれいな状態です。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
今日は膝の調子が良かったのでいつもの道を短距離散歩。10日ほど歩いていなかった内に春の花がたくさん咲いていました。 キランソウ(金瘡小草) アオキ(青木) ヤブツバキ(藪椿) イチリンソウ(一輪草) キンポウゲ(金鳳花) RICOH GRⅢx クリックお願…
一昨日出かけた浜田市で撮影。咲き始めですが青空によく映えます。 iphone14Pro クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
春の花々が次々に咲き出しました。桜も開いて三月半ばで春本番到来! レンギョウ(連翹) ラッパスイセン(喇叭水仙) ツルニチニチソウ(蔓日々草) ハナニラ(花韮) ムラサキケマン(紫華鬘) RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 に…
庭に咲いています。春本番が近いようです。 SONY DSC-RX10M4 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
寒い日が続いてますけど、庭のボケの花は満開になりました。春到来です。 iphone14Pro クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
膝の調子がよくなくて写欲もダウンの一週間。今日はゆっくりと4Km歩いて久しぶりの散歩。 iphone14Pro クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
近所で桜が開きました。この桜は毎年一番に咲きます。 その後近所のユキワリイチゲの自生地へ。まだまだ元気です。 桜開花 iphone14Pro ユキワリイチゲ(雪割一華) SONY α7Ⅳ + FE100mmF2.8 STF GM OSS クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほん…
今日も良い天気で春の陽気です。近所のユキワリイチゲの自生地で一斉に咲いていました。アマナも一輪ほど見つけました。 ユキワリイチゲ(雪割一華) アマナ(甘菜) iphone14Pro クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村…
ポカポカ陽気の午後、散歩中に見つける春の花が増えてきました。 iphone14Proでraw撮影が出来ることが分かって、今日から使っています。写りは格段に違いますね。 アセビ(馬酔木) ホトケノザ(仏の座) ヒメオドリコソウ(姫踊子草) iphone14Pro クリック…
長い間お休みをいただきましたけど、今日からぼちぼちと復活します。毎日投稿は出来ませんが、またよろしくお願いします。 いろいろとありましたので気分を変えたくてiphone14Proに機種変しました。マクロに強くてこれ一台あれば鳥以外は撮れそうですね。 ネ…
この花の季節になりました。散歩道で次々に色づき始めています。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
どこにでもある草ですけど、陽が当たるとまさに小判のように輝いて見えますね。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
山行き用の軽量望遠レンズを探していたんですが、タムロンの70-300mmが良さそうと言うことで中古品ゲットして今朝の散歩で試し撮り。次の山行きに持参予定。 SONY α7Ⅳ + TAMRON 70-300mmF4.5-6.3 DiⅢ RXD YouTubeに「【比婆山】初夏の毛無山」をアップしまし…
今朝の散歩中に目をひく色に立ち止まって撮影。 RICOH GRⅢx YouTubeに「【秋吉台】地獄台と冠山」をアップしました youtu.be クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
昨日の毛無山で撮り歩いた花々です。 ツクバネソウ(衝羽根草) タニギキョウ(谷桔梗) マイヅルソウ(舞鶴草) タチシオデ(立牛尾菜) ミヤマヨメナ(深山嫁菜) イワカガミ(岩鏡) ギンリョウソウ(銀竜草) SONY α7Ⅳ + FE50mmF2.8Macro YAMAPに「【比…
今日は今年初めて広島県の比婆山へ。花をゆっくり撮りたいので縦走はせずに毛無山だけ登って、見たい花はほとんど見ることが出来たので大満足。今年一番の暑さで麓は30度超えだったそうですが、山の上は涼しい風が吹いて快適な山歩きでした。 今日の写真は…
昨日の秋吉台で見つけた花です。見たかったものばかりでラッキー! ヤマサギソウ(山鷺草) オカウツボ(丘靫) SONY α7Ⅳ + FE50mmF2.8Macro フナバラソウ(舟腹草) SONY α7Ⅳ + FE100mmF2.8 STF GM OSS YAMAPに「【秋吉台】地獄台と冠山」をアップしました …
今日は久しぶりに秋吉台を歩いてきました。まだ写真の整理は出来ていないので昨日撮った散歩道の花々。ユキノシタやセンダンが咲き出しましたね。 ユキノシタ(雪の下) センダン(栴檀) RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブ…
野の花が好きで、探して撮ることを楽しんでいますが、アザミだけは理由は無いけどあまり興味が無いんですね。でもこのキツネアザミは、見つけると「おーっ」てなってしまいます。季節が限られているからかな。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほ…
昨年、散歩コースのあぜ道で見つけたこの花。今年も咲いていました。かなり繁殖力のある植物のようで一面に広がりつつあります。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
散歩道は花盛り。爽やかだし一年で一番良い季節ですね。 キツネノボタン(狐の牡丹) カキドオシ(垣通し) ウツボグサ(靫草) スイカズラ(忍冬) アヤメ(菖蒲) RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
数ヶ月ぶりに働いていた職場近くの海岸へ。久しぶりに少し歩いてみました。以前は仕事終わりによく来ていましたが、ずいぶんご無沙汰でした。 SONY DSC-RX10M4 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
今朝の散歩で昨年と同じ場所に咲いているのを見つけました。これも初夏の花。一年たつのは早い。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
五月も半ばですが、肌寒い日が続きます。今朝は地区の一斉清掃デーで溝掃除やってきました。普段はやらない作業なので身体中ガタガタ。一日ひっくり返ってました。 今日の写真は庭に咲いたドクダミ。なかなかの匂いがします。 SONY α7Ⅳ + Voigtlander APO-LA…
雨続きでしたが午後からお天気回復。庭のハクチョウゲの花が咲きました。手入れしていないので伸び放題ですけどね。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
近所を散歩中に見つけました。海岸でしか見たことがなかったんですが、こんな山の中にもあったんだと。 RICOH GRⅢx YouTubeに「【吾妻山】春の山をのんぴり撮り歩き」をアップしました youtu.be クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村…
これも初夏の花ですね。散歩道に咲き始めました。 SONY DSC-RX10M4 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
今朝の散歩で撮った初夏の花、ノイバラ。良い季節のはずなんですが、明日から梅雨の走りとか予報で言ってましたね。昨年は5月15日が梅雨入りで2ヶ月もグズグスとしていたんですが、今年も早くて長いのか・・気が滅入る。 RICOH GRⅢx クリックお願いしま…