自宅庭
朝から雪が降り続いて昼前になっても降り止まず、大雪になりそう。 SONY α7Ⅳ + FE50mmF2.5G クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
雪が降ったり止んだりなのでだいたい閉じ籠もってます。被写体と言えば庭のモチノキにやって来るヒヨドリくらいか。 SONY α7Ⅳ + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 DiIII VC VXD クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほん…
大雪警報出ていましたが、当地ではたいしたことはなくて注意報に切り替わり。多少積もっています。今日は久しぶりに庭にジョウビタキ♂がやって来ました。 ヒヨドリも毎日来ています。 ジョウビタキ ヒヨドリ SONY α7Ⅳ + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 DiIII VC V…
庭のワビスケが今年も咲きました。少しずつ春に近づきます。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
もう道路に雪はありませんが、庭にはこのくらいあります。今日は曇り予報だったけど晴れています。こんな感じで新年を迎えられたらいいですね。 SONY α7Ⅳ + FE100mmF2.8 STF GM OSS クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブロ…
今日は昨日よりも冷え込んでいます。氷柱が寒そう。 SONY α7Ⅳ + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 DiIII VC VXD クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
今朝起きたら一面真っ白。積雪はたいしたことないけど屋根の雪が道路に落ちて通行の邪魔になるので朝から雪かき。やれやれの日曜日です。 iphone13 SONY α7Ⅳ + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 DiIII VC VXD クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブ…
とうとう雪が降りました。積もりそうにはないですけどとにかく寒い。 SONY α7Ⅳ + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 DiIII VC VXD クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
鳥撮り用にタムロンの50-400mmを中古で購入。昨日届いたので庭で試し撮り。ちょっと重いけど山歩きで十分携行可能です。 モチノキの実 木瓜 山茶花 SONY α7Ⅳ + TAMRON 50-400mm F4.5-6.3 DiIII VC VXD クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブ…
自宅隣の倉庫壁の蔦の紅葉。厄介な植物ですが毎年の楽しみです。 レンズは久しぶりに引っ張り出してきたキヤノンのクラシックレンズ。スッキリとした良い写りです。 SONY α7Ⅳ + CANON LENS 100mm F2.0 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブ…
今朝の空、遠くは青空がのぞいていましたが頭上は雨雲。何とも言えない色に染まっていました。 iphone13 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
今日は小春日和の暖かな一日。写真は庭の隅にいつのまにか咲いていたオキザリス。 SONY α7Ⅳ + FE50mmF2.5G クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
撮ってみました。 欠けはじめ SONY DSC-RX10M4 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
今年も我が家の庭にやって来ました。元気に飛び回っています SONY DSC-RX10M4 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
昨夜は雲一つ無い星空だったので思いついてGoProのナイトフォトで撮ってみました。 RAW撮影してLightroomで現像。手軽に撮影出来るのが良いです。写りはα7Ⅳの方がいいかな。まあセンサーサイズが違うから当然ですね。 GoPro HERO10 クリックお願いします ↓ ↓…
今日は天気が良くて涼しい一日。庭の朴ノ木の木陰でのんびりと一休み。 SONY α7Ⅳ + KERN MACRO-SWITAR 50mm F1.8 AR クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
暴風域に入ってますけど、今のところ時々強い風が吹く程度。雨は降り続いているので不安ではありますが、このままたいしたことなく過ぎてほしいものです。 外には出られないので部屋から庭のモチノキを撮って今日の一枚に。 SONY α7Ⅳ + FE100mmF2.8 STF GM O…
洗濯物干し台でジッと動かないので撮らせてもらいました。 RICOH GRⅢx YouTubeに「【三瓶山】初秋の男三瓶山」をアップしました youtu.be クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
昨日は夕方からずっと曇っていたのであきらめていたけど、22時頃から晴れて中秋の名月を見ることが出来ました。 SONY DSC-RX10M4 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
台風一過。爽やかな風が吹いています。それでも日向は暑いので庭の木陰が良いみたいです。 SONY DSC-RX10M4 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
9月の始まりは雨。午後からは止んでますけどこれから明日にかけて結構降りそうでちょっと心配な秋スタートです。 クラシックマクロレンズのマクロスイターで庭の南天の葉っぱを撮ってみました。 SONY α7Ⅳ + KERN MACRO-SWITAR 50mm F1.8 AR クリックお願い…
毎朝近所の家の屋根にとまって辺りを睥睨しています。今朝は雨だったけどやっぱり来ていました。ギャーって大きな声で鳴いて飛んでいくので毎回ビクッとしてしまう。 SONY DSC-RX10M4 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブ…
夏になると近所でよく見かけます。自宅裏の川で吸水中。 SONY DSC-RX10M4 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
不安定な天気のお盆です。突然の雷雨で涼しくなった後は青空が広がって日が射して蒸し蒸し。エアコン無しでは過ごせません。 今日の写真は庭に咲いたサルスベリ。α7Ⅳとクラシックマクロレンズの組み合わせ。きれいなボケで大好きなレンズの一つ。 SONY α7Ⅳ +…
今日は久しぶりに夏らしい雲がモクモクと。今年は入道雲出現率が低いような。 SONY α7Ⅳ + TAMRON 70-300mmF4.5-6.3 DiⅢ RXD クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
昨夜は良い天気でしたので自宅庭で久しぶりの星空撮影。 ISO3200で、ソフトフィルター使用してます。 SONY α7Ⅳ + FE PZ16-35mmF4G クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
近所にたくさん咲いています。夏の花と冬の実の景色はなかなか良いんですけど、最近は自宅庭にまで侵入してきて抜いたり刈ったり対策に大わらわ。名前の通り臭くてなかなか厄介です。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村…
干上がっていた自宅裏の川、最近の雨続きで鮎が群れています。 SONY DSC-RX10M4 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
今朝は雨でしたが、午後から夏空が広がっています。そろそろこんな日が続いて欲しいですね。暑すぎるのはナニですが・・。 SONY α7Ⅳ + TAMRON 70-300mmF4.5-6.3 DiⅢ RXD クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
五月も半ばですが、肌寒い日が続きます。今朝は地区の一斉清掃デーで溝掃除やってきました。普段はやらない作業なので身体中ガタガタ。一日ひっくり返ってました。 今日の写真は庭に咲いたドクダミ。なかなかの匂いがします。 SONY α7Ⅳ + Voigtlander APO-LA…