田舎もんの電脳撮影日記

中国地方の野山の景色や山野草の紹介とたまに撮影機材のお話しなど

Leica lens

帝釈峡の早春の花々

今日は帝釈峡に出かけて来ました。昨年の7月末以来です。 早春の花々が咲き始めていて、結構楽しめましたが、五段三脚の五段目の脚を一本紛失してしまってテンション↓↓↓↓。緩んでいて抜けてしまったようです。探しに戻ったけど見つからず・・・。うーん、残…

寒いけど春が来た!

まだまだ寒いけど散歩道には春が来ています。一週間前に咲き始めた桜は満開に。 サクラ(桜) キンポウゲ(金鳳花) ナノハナ(菜の花) Panasonic LUMIX DC-S5 + MACRO-ELMAR-M 90mm F4.0 ツルニチニチソウ(蔓日々草) SONY DSC-RX100M7

GR DIGITAL Ⅳ

去年の5月にGR DIGITALの初代に手を出してしまったんですが、今になったら動作や写りがイマイチで使わなくなったんですが、今回はAPS-Cになる前の最終型のⅣについ手を出してしまいました。 satonoshiki.hatenablog.com 2011年発売ですから10年前のカメラ…

マウンテンエルマーの写り

今日はLUMIX S5にエルマー105mmf6.3をつけて出かけました。 このレンズは昭和7年生まれの超オールドレンズ。当時は携帯性が良くて登山家に愛用されたのでマウンテンエルマーと呼ばれたそうです。 写りはとても素直で淡い色。RAW現像でもほとんどいじっていま…

ライカの滲みレンズで夜景を撮ってみた

ライカの古い古いレンズ。1937年(昭和12年)生まれのヘクトール73mmf1.9。 滲みレンズと言われるように独特の写りとボケ味。14年前に東京銀座のカメラ店で見つけて購入。あまり使う機会がありませんけど、次は昼間に撮ってみましょう。 Panasonic LUMIX DC-…

今日の日本海の夕陽

今日はいい色の夕陽を見ることができました。 雲は多いけど、これはこれでいい感じです。 レンズはライカのテレエルマリート。しっかりくっきりと写ります。 Panasonic LUMIX DC-S5 + TELE-ELMARIT 90mm F2.8

古いライカのレンズで夕空を撮る

日没が早くて撮影時間が短くて、今日は出先でサッと撮った一枚。 レンズはライカの古いレンズ「ズマロン35mmF3.5」です。実はこのレンズは私と同い年のオールドレンズ。写りは全く問題ないですね。 Panasonic LUMIX DC-S5 + SUMMARON 35mm F3.5

三本のレンズで秋吉台の秋の花を撮り歩き

昨日の秋吉台は「カルスト展望台→若竹山→長者ヶ森→地獄台の碑→冠山→若竹山→カルスト展望台」の約8キロのコース。 今回初投入の9mm超広角、50mmf0.95の二本と安定の60mmマクロで花々など撮り歩きました。 一本目は50mmf0.95。フワッとした柔らかいボケがたま…

雲月山の秋の花

昨日の雲月山で撮り歩いた秋の花々。一番楽しい季節です。 雲月山 Panasonic LUMIX DC-S5 + TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheye ED リュウノウギク(竜脳菊) ムラサキセンブリ(紫千振) ウメバチソウ(梅鉢草) センブリ(千振) ヤマハッカ(山薄荷) マツムシ…

雲月山のムラサキセンブリ(紫千振)

今日は久しぶりの山歩き。 この二週間あまりいろいろあって体力がかなり落ちていたので、楽しようと広島との県境の雲月山へ。人気の山で秋晴れですからかなりの人出。マスクが離せませんでした。 ほんの一区画ですけど一番賑やかに咲いていたのがこのムラサ…

深入山の秋の花々

少々具合が悪くて更新をお休みしていました。 まだ完全ではありませんが何とか復活しました。 たまっていた写真を一挙掲載します。 ホクチアザミ(火口薊) ウメバチソウ(梅鉢草) オケラ(朮) YAMAPとYouTubeに「深入山」をアップしました。 yamap.com ww…

LUMIX S5でセンブリも撮る

昨日の深入山ではセンブリ(千振)もきれいに咲いていました。 こちらもなかなかきれいな花ですが、苦いヤツ。 Panasonic LUMIX DC-S5 + LEITZ MACRO-ELMARIT-R 60mm F2.8

LUMIX S5でムラサキセンブリを撮る

今日は広島県安芸太田町の深入山でS5の実戦初投入。 今日の写真は咲き始めのムラサキセンブリ。 軽量コンパクトで三脚で持ち歩いても腕が疲れないのが嬉しいですね。 S1は重かったからなあ。 ムラサキセンブリ(紫千振) Panasonic LUMIX DC-S5 + LEITZ MACR…

吾妻山の秋の花の続きの続き

吾妻山の秋の花はこれで終わりです。 日曜は天気が回復しそうなのでどこへ行こうかと考え中。 アキノキリンソウ(秋の麒麟草)とイヨフウロ(伊予風露) トリカブト(鳥兜) アカバナ(赤花) サラシナショウマ(晒菜升麻) クロバナヒキオコシ(黒花引起こ…

吾妻山の秋の花の続き

秋の花の続きです。たくさん咲いていたのでまだまだ続きます。 アケボノソウ(曙草) ツリフネソウ(釣船草) オオカニコウモリ(大蟹蝙蝠) アキチョウジ(秋丁字) ヤマハッカ(山薄荷) ヤマラッキョウ(山辣韮) Panasonic LUMIX DC-S1 + LEITZ MACRO-EL…

吾妻山の秋の花

昨日の吾妻山に咲いていた秋を代表する花三つ。 ウメバチソウ(梅鉢草) リンドウ(竜胆) アキノキリンソウ(秋の麒麟草) Panasonic LUMIX DC-S1 + LEITZ MACRO-ELMARIT-R 60mm F2.8

ナンバンギセル(南蛮煙管)

昨日の秋吉台で見つけたナンバンギセル。休憩で座り込んだ場所のススキの根元に咲いていました。 SIGMA fp + LEITZ MACRO-ELMARIT-R 60mm F2.8 YAMAPとYouTubeに「秋吉台・龍護峰」をアップしました。 yamap.com www.youtube.com

ヒナノキンチャク(雛の巾着)

今日は予定どおり山歩き。 秋吉台の展望台から龍護峰まで歩いてきました。 花は種類少なめで秋本番まではもう少しのようですが、一番の目当てのこの花を見ることができたので大満足です。 SIGMA fp + LEITZ MACRO-ELMARIT-R 60mm F2.8

道後山と岩樋山の秋の花々・続き

道後山と岩樋山の秋の花々の続きです。 たくさんあってあれもこれもとアップしてます。 リンドウ(竜胆) センブリ(千振) マツムシソウ(松虫草) シラタマノキ(白玉の木) ウメバチソウ(梅鉢草) ツルニンジン(蔓人参) アケボノソウ(曙草) クロバナ…

道後山と岩樋山の秋の花々

道後山と岩樋山で撮り歩いた秋の花々など。楽しい季節です。 ツクバネソウ(衝羽根草)の実 キバナアキギリ(黄花秋桐) ツリフネソウ(釣船草) ヤマシロギク(山白菊) マムシグサ(蝮草)の実 ホソバノヤマハハコ(細葉の山母子) ヤマラッキョウ(山辣韮…

タンナトリカブト(耽羅鳥兜)

道後山・岩樋山で一番の目当てはこのトリカブト。 今年も岩樋山の山頂で咲いていてくれました。ほとんどの人がこの花目当てで登ってきているようです。 Panasonic LUMIX DC-S1 + TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheye ED Panasonic LUMIX DC-S1 + LEITZ MACRO-ELMAR…

アキノギンリョウソウ (秋の銀竜草)

今日は道後山に出かけて来ました。 さすがに人気の山で平日の火曜日なのにたくさんの登山客。ずっとマスクをして歩いてしました。 秋晴れを期待したのですが、ずっと雲がかかっていました。目当ての花は撮ることが出来たのでまあ良しとします。 今日の写真は…

雲月山の続き

台風一過、青空が拡がり蒸し暑さが戻ってきました。 何ともやりきれない天変地異が続く年です。もうこれ以上は何も無いことを祈るばかり。 写真は、昨日の雲月山の続きです。 高山から雲月山を眺めます マツムシソウ(松虫草) ヒヨドリバナ(鵯花) ツリガ…

雲月山へ行ってきました

午前中は天気が良さそうだったので、さっと行ける雲月山を歩いてきました。台風の影響なのか雲が多くて早く流れていましたが、とにかく暑くてバテバテで午前中で撤退。花は少なくて目玉になるものも無し。 台風10号は少し勢力が衰えたとのことですが、被害…

フユノハナワラビ(冬の花蕨)

帝釈峡で見つけた花蕨。今の季節だとフユノハナワラビらしいのですが、あっているでしょうか。もう一枚はミヤジマママコナ。 フユノハナワラビ(冬の花蕨) ミヤジマママコナ(宮島飯子菜) Panasonic LUMIX DC-S1 + LEITZ MACRO-ELMARIT-R 60mm F2.8

ナツエビネ(夏海老根)

今年はもう無理かなと思っていましたが、やっぱり見たくて三段峡に出かけて来ました。少し遅かったようですが、きれいな状態の花も残っていましたので良かった。 7時半くらいから歩いたのですが、渓谷なのに9時を過ぎると暑くて暑くて、午前中で撤退です。…

今日も暑い暑い

朝は雨模様で雷まで鳴っていて涼しくて良かったんですが、その後は晴れてきてまた蒸し暑い午後。実は天気予報は真逆だったんですけどね。 どこへ出かけることもせず、引きこもりの一日。晴れてから庭に出て撮ってみました。レンズはライカのヘクトール7.3cm…

池の段の花の続き

池の段で撮り歩いた花々。たくさんあって実に楽しかった。 ガンクビソウ(雁首草) ホツツジ(穂躑躅) ツルリンドウ(蔓竜胆) ワレモコウ(吾亦紅) マツムシソウ(松虫草) マルバハギ(丸葉萩) タムラソウ(田村草) オオカニコウモリ(大蟹蝙蝠) アサ…

比婆山・池の段の花

昨日の池の段でジンバイソウの次に目当てだった花二種。どちらもまだ早かったです。 イワショウブ(岩菖蒲) アケボノシュスラン(曙繻子蘭) SIGMA fp + LEITZ MACRO-ELMARIT-R 60mm F2.8

ジンバイソウ(神拝草)

今日は広島県の比婆山の池の段に出かけて来ました。 山の上は涼しいかと期待しましたが、さえぎるものの無い池の段はじりじりと焼け付く暑さでバテてしまいました。 一番の目当てのこの花が見られたので大満足ですが、他の目当てはちょっと早かったようです…