田舎もんの電脳撮影日記

中国地方の野山の景色や山野草の紹介とたまに撮影機材のお話しなど

機材のお話 SIGMA fpの山行き仕様の2

機材のお話の二回目です。
昨日紹介したシステムの機材や部品などについて。

まず外付けモニター。いろいろと迷ったのですが、サイズはなるべく小さく5インチということで、Feelworld Master MA5。電池はキャノンのデジカメ用バッテリーが使えるということだったので互換バッテリーですが、問題なし。

f:id:satonoshiki:20200109133329j:plain

モニターと電池

 

取り付けですが、fp本体にはアクセサリーシューはないので、同梱のホットシューユニットHU-11を本体に取り付けます。

f:id:satonoshiki:20200109133712j:plain

本体とホットシューユニット

ホットシューユニットにはモニターと本体をつなぐHDMIケーブル脱落防止がついていて安心。と思ったら購入したATOMOSのケーブルATOMCAB015に難点あり。これはコンパクトにまとめやすいカールコードなのですが、カメラ側のマイクロHDMIのゴム部分が少し大きくてこのままでは入らないことが判明。仕方ないのでカッターナイフで少し削ったら無事挿せました。(あくまで自己責任ですよ。)

f:id:satonoshiki:20200109133843j:plain

HDMIケーブルを取り付けて脱落防止のネジを締めます

このケーブル、少しお高いですが、実はその前に約三分の一の値段の安いのを買って試したら、こちらは挿すのは問題なかったんですが、動作が不安定で認識したりしなかったり、結局ウンともスンとも言わないので廃棄。安物買いのなんとかでした。

 

さて、次はアクセサリーシューへの取り付けですが、これはシューマウントのついたミニボールヘッドで対応。これは良いです。シュー側もモニター側もしっかりと締まってコンパクトで大満足です。

f:id:satonoshiki:20200109134143j:plain

シューマウント付きミニボールヘッド

f:id:satonoshiki:20200109134350j:plain

こんな感じで取り付けます

f:id:satonoshiki:20200109134441j:plain

完成です

やっとシステム完成です。が、いつも三脚につけて手に持って歩いているからもう少し安心感が欲しいところ。なので、いろいろと模索中です。
 

撮影機材 Panasonic LUMIX DC-S1 + LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.